2019年1月31日木曜日

◎新年会◇新年会★新年会

1月はお着物関係の新年会が3回ありました


◎デイサービスの新年会兼お誕生日会◎
お抹茶お点前のボランティアでお伺いしました。
お友達の勤め先なんですが、
お点前はお友達が弾くお琴の生演奏付!
お茶はほぼ素人なんですが・・・なんとか?
お茶の先生からは、
修行になるから行ってきたらいいよ!
とアドバイスとお稽古を受け、頑張ってきました。
おいしく頂いてもらえたかな?^^;
めちゃくちゃ険しい顔^^;



◇初釜(新年会と言っていいんだろうか?笑)◇
 今年はお客様役で、ただただおいしく頂きました♪
台湾からの留学生も参加しました。
「次のお茶会の時には
もう台湾に帰ってると思いますが、
今日は楽しくお茶をみんなでいただきましょう。
そう言う事を『一期一会』と言います。」
と先生が説明しておられました。
いい思い出になってくれていると嬉しいです。

  
 
★ジャパネスク新年会★

着物を始めてから共に学び共に遊び
いつも刺激を受けて成長させてもらえる・・・
そんな素敵なメンバーとの新年会!
今年もよろしくお願いいたします(^o^)
きもの文化検定1級ホルダーが3名もいますよ!
すごいメンバー(^o^)いつか私も・・・
今回の会場は石切にある素敵なレストラン。
山の上にあるので景色がすごい!

このあとは河内木綿はたおり工房へ。
初・糸紡ぎ体験をしました!
その糸を使ってコースターを作ります。
くるくるくるくる・・・綿から糸へ
ミニ機織り機・童心にかえります
実はこのミニ機織り機、うちにあります!
慣れているはずなのに苦戦^^;
織っていくときに、
空間をあけて織る技を教わりました。
なるほど~かわいいですね。
白い部分が自分で紡いだ糸
綿繰・:綿の実から種を取り除く作業
カタカタ♪すてきな音色です
わいわい楽しく作ったあとは
代表の方から河内木綿のお話を伺いました。
河内という字のごとく
昔は川の氾濫があり水の中に・・・
という土地だったそうです。それで河の内!
時代背景の一つのエピソードだったのですが
なぜか心に残りました。
木綿を染める時の貴重な型紙を見せて頂いたり、
商品の値段設定は主婦目線で葛藤したり、
と様々なお話を聞かせて頂きました。
染めの体験もあるそうで、
次回はそちらもしてみたいな、と思いました。

 
工房のみなさま
素敵な空間・素敵な時間をありがとうございました

楽しい時間はあっという間です
このあとはアンティークのお店でお買いもの。
それぞれお気に入りのお着物、帯
getしました♪
石切参道を闊歩♪着物だとサマになる
ヘア飾りも着物の色とリンクさせました
最近は正統派着物を着る機会が多く、
今回は銘仙で遊びを多く取り入れた
コーディネートにしました。
正統派もアンティークも
コーディネートを考えるのは楽しいです。
参考になるなる!みんなの着こなし

今回も楽しい遠足でした!
企画してくれた師匠に感謝(^o^)
集まるメンバーに感謝(^o^)
毎回初参加者の方もいます。
お洋服での参加もOKです。
マージン、いただきません笑
ご興味のある方は是非♪  
右上:師匠の作ってくれた折り紙「着物ガール」
左上:河内木綿を使ったブローチ(帯留にしようと思います)


2019年1月21日月曜日

2019年 『成人式』・『卒業式に向けて』

2019年・亥年
にじみ絵・息子の作品※
新成人の皆様
おめでとうございます!


着付け師の1年は
成人式から始まります。

今年は生駒にある美容室にて
3名のお嬢様の
お着付けをさせて頂きました。
当日の様子は
美容室のブログに掲載されています。
(4,5,6枚目の
お着付けをさせて頂きました)

最近はママ振袖が人気のようです!
私がご担当させて頂きましたお嬢様も
ママ振袖の方がいらしゃいました。
世代を超えて
成人の日を同じ着物で迎えるのは
本当に素敵な事ですね。
お着付けと言う形で
慶び事に携われる事を
嬉しく思います。

ありがとうございました(^o^)


成人式を過ぎたら
次のお着物行事は
卒業式です。
3月の卒業式に向け、生徒さんも
頑張って練習しています!
お稽古二回目とは思えない仕上がり!
裾合わせもばっちり!
※ にじみ絵にご興味のある方は
mu0ra0@gmail.com  までご連絡ください。
小学生対象 年4回(春・夏・秋・冬) 
生駒でシュタイナーの先生による教室を開催しています(^o^)